BLOGブログ

インフィニティなら楽しく英語が学べます

無料体験レッスンに参加ください

足立区綾瀬の英語教室インフィニティは、ブログを更新しておりますので、ぜひご覧ください。 当教室の楽しいレッスン風景をより多くの方に知っていただきたいと考え、画像や動画を添えながら、日々の出来事を更新しております。 教室のレッスン内容や講師の雰囲気等を詳しく知りたいという方は、定期的に更新するブログをぜひご覧ください。

  • 先生と話す3人の男の子

    Naughty Boys

    2019/02/26
    Naughtyは、「わんぱくな」とか「やんちゃな」とかの意味で使います。レッスン中は、とてもにぎやかで、時には先生を手こずらせている男の子たちですが、実はとても英語が好きなので、ちょっとしたきっかけでレッスンに夢中になります。前回のレッスンでは、積極的に話そうとしていたので、ディーン先生も驚いていました。彼は生徒たちを夢中にさせるプランを一生懸命考えてくれています。このクラスのある生徒は「ちゃんと覚え...
  • 楽しそうにレッスンする女の子たち

    英語教室のこどもたち

    2019/02/23
    写真は、休日前の夜に英語レッスンに連れてきたいというお母さんたちのリクエストでできた金曜日クラスです。6:15から始まるのですが、子どもたちはとても元気です。明るくて元気で物怖じしない子どもたち、きっと英語教室だけではなく、どこへ行っても積極的に行動する子たちなのでしょう。教室に来ている子どもたちを見ていると、元気で明るい子は比較的コミュニケーションが好きで、レッスンにも積極的です。子どもたちには...
  • 壁にポスター

    体験レッスンのシーズンです

    2019/02/20
    4月から英会話を始めさせたいと考える保護者の方からのお問い合わせが多数寄せられています。時には以前通われていた生徒さんが戻ってきてくださることもあります。インフィニティは小さな教室ですから、毎日は開いておりません。クラスの最低人数は3名ですので、もしお友だち同士で通わせたいと希望される場合は、3名以上で新規クラスを作ることも可能ですので、ぜひご相談ください。 英語はいくつから始めるのがいいのか悩...
  • アクションしながら歌うこどもたち

    今月の英語レッスンのテーマは"in the room/bathroom"です

    2019/02/17
    そして、今月の歌は"Coconut Soap"という曲です。身体のパーツをココナッツソープで洗っていくという歌なのですが、歌詞を覚えると楽しいです。お風呂タイムに使えます。作者のFrank Leto という人の歌には、"Let's go to market"というフルーツや野菜の名前をいうだけの歌もあります。これらの曲を探すのは結構大変でした。歌詞の一部しか覚えていなかったからです。でも、今の時代ネットで探すと必ず見つかるからラッキーです...
  • ハートのカード

    今年のValentine's Day

    2019/02/15
    2月の最初の週は英会話教室はお休みだったため、Valentineのクラフトは13日のクラスのみとなってしまいました。お父さんやお母さんに贈るバレンタインカードを作ったのですが、シンプルなものをと思いましたが、意外に時間がかかってしまいました。でも、皆個性的で可愛いカードができました。 日本では女の子が好きな男の子にチョコレートを贈る日となっていますが、外国では男女関係なくお花やギフトを贈るのだそうです。...
  • 赤と白の風船

    嬉しいニュースが届きました

    2019/02/03
    いよいよ高校受験の季節です。 私の娘は中学受験は経験したものの、その後高校受験はなし、大学も指定校推薦という素晴らしく「楽」な人生を選んでいるので、あまりドキドキ体験はありませんでした。 だから、高校受験のこの時期になると教室に来ている生徒さんからの結果報告にいつもドキドキしています。高校受験だと、都立推薦、私立推薦、都立・私立本受験といろんな受検形態があるというのも生徒からの情報で知りまし...
  • 外国人の女性の先生と男の子が本を読んでいる

    プライベートレッスン

    2019/01/30
    小さい頃から長期のお休みのときだけレッスンに参加していた生徒さんが小学生になって、毎週来てくれるようになりました。彼は物怖じせずに英語を話すので、先生たちもびっくりです。お母さんによると、彼は町で外国人を見かけると"Hello!"と話しかけるそうです。将来がとても楽しみです。 インフィニティには大人のプライベートレッスンの生徒さんもいます。皆、話せないわけではないのにレッスンをするのには意味がありま...
  • ピンクの洋服を着た赤ちゃん

    ベビーの英語レッスン

    2019/01/24
    週に2回英語レッスンさせていただいている保育園は0~2歳までの生徒さんたちが大勢います。初めは泣いているだけのベビーも数ヵ月後には目を輝かせてレッスンに参加しています。聴いているだけでも脳は刺激されるので、0歳からでも十分英語は身につきます。早期教育で効果があらわれるものは、耳から入ってくるものだけだそうです。音楽とか語学がこれに当てはまります。他のことはある程度の年齢にならないと効果は期待できな...
  • 外国人講師の前で発表する子ども

    英語で英文法なら足立区綾瀬英語教室インフィニティで

    2019/01/23
    昨年4月から開講したフォニックスマスタークラス。そろそろコース1のテストの時期が近づいてきました。写真は一人ひとりレベルをチェックしているところです。自分の番になったらきちんと答えられるよう、他の生徒のときも真剣に見つめています。動詞は全てアクションも一緒に学んでいるので、理解しているのがよくわかります。英会話クラスだとなんとなく理解していることも、このクラスだと本当に理解していないと前へ進めま...
  • 英語教室のドアー

    私の姪の子どもが入会しました

    2019/01/19
    私が英会話教室を始めて以来、私の近親者は英語を始めることになっています。もう姪も甥も大きくなってしまったのですが、最近姪の子どもが入会してくれました。3歳になったばかりの男の子は、いつも英語教室に入ってくるのを渋ります。ドアの前から逃げることもあります。先日は走って逃げて行ったので、私は全力で追いかけました。やっと追いつくと「おうち帰る」と言うので、「なあんだ、今日は車とかバスとか楽しいレッスン...
  • 日の出の写真

    いよいよ2019年のレッスンが始まりました

    2019/01/13
    皆さん、遅ればせながら新年おめでとうございます。 1月11日より通常のレッスンが始まりました。真冬の寒い中、風邪などでお休みする生徒さんも多くて、この2日間で出席率は半分ほどでした。 今月のトピックは「乗り物」-transportation-です。男の子が大好きなトピックですね。誰しも乗り物に乗らなくては生活できないですから、日常生活には欠かせないテーマです。submarineやUFOもついでに覚えてもらいます。陸海空のど...
  • サンタを囲んだ集合写真

    今年を振り返って

    2018/12/26
    平成最後のクリスマスが終わり、そろそろ1年を振り返る時期となりました。1年はあっという間に過ぎてしまったようにも感じますが、年の初めの頃を思い出すともう記憶にないほど遠い昔のようにも思います。今年の夏が異常に暑かったりしたのも、こう寒い日が続くと懐かしくさえ感じます。 今年を振り返るにあたりFacebookで過去の写真をチェックしたりしていますが、子どもたちの笑顔がとても可愛くて楽しいです。インフィ...
  • サンタが本を読んでいる

    サンタクロース

    2018/12/21
    小さな子はサンタさんを怖がります。赤いコスチュームが怖いのか、ひげが怖いのかよくわかりませんがベビーから2歳ぐらいの子は、たいていサンタを怖がります。保育園のレッスンでもプレゼントを渡した直後大泣きされて、ディーン先生は戸惑っていました。いつもと同じ声で、同じレッスンなのに、なぜ? ビデオのミッキーマウスは大好きなのに、ディズニーランドへ行き、リアルミッキーマウスを見て泣き出したりするのと一緒...
  • デコパージュしたせっけん

    今年のクリスマスクラフトは・・・

    2018/12/19
    今年はデコパージュをします。一番シンプルな石鹸にデコパージュ。ペーパーナプキンを使って好きな絵柄を選んでカットして石鹸に貼り付けるだけの簡単な作業となります。石鹸はその後、普通に使うことができます。 他の英語教室ではどうかわかりませんが、インフィニティでは毎年違うものを作ります。長い間、英語教室を続けているので年数分だけいろんなものを作りました。クラフトの本を探しに本屋さんへ行ったこともあり...
  • 外国人と子どもたちがダンスしている

    Baby Shark

    2018/12/17
    今年の英会話教室のナンバーワンソングは間違いなく"Baby Shark"です。 きっかけは週2回英語のレッスンをさせていただいている保育園の先生からの質問でした。「子どもたちの何人かがシャークソングを歌うのですがご存知ですか。おとうさんシャークとか、おかあさんシャークとか出てくるんですが」。知らなかったので、調べたところYou Tubeですぐに見つけることだできました。 かわいくてノリのいい曲なので、すぐにAma...
  • 子どもたちが先生の絵本を見つめている

    昨日の幼児英会話クラスはとてもにぎやかでした

    2018/12/13
    皆さん、風邪ひいてないですか? An apple a day keeps the doctor away 『 1日1個のりんごは医者を遠ざける』ということわざがあります。 昨日は6:20の幼児クラスになんと10名の参加者がありました。幼児ということは保護者の方も一緒なので単純にその2倍、そして小さなベビーを連れてこられるお母様もいるので、先生も含めトータルで25名も教室に集まりました。12月は、幼稚園や保育園もイベントが多くてご自身の英会...
  • 色づいたイチョウの木

    火曜日の英語レッスンは大爆笑でした

    2018/12/05
    とても暖かな1日でした。保育園での英語レッスンの後、帰り道の公園で見たイチョウの木。すっかり色づいてその上を電車が走っていたので、思わず写真を撮ってしまいました。 さて、火曜日はフォニックスマスタークラスの日です。フォニックスマスタークラスは英文法と英単語を同時学ぶことができる英会話クラスです。シャイな子どもも皆話さないでレッスンに参加することは許されません。こんな画期的なレッスンをこなしてい...
  • 英語教室のクリスマスツリー

    The last Christmas of the Heisei era

    2018/12/02
    もう12月、とうとう平成最後のクリスマスシーズンを迎えてしまいました。来年の元号はなんになるのでしょうね。 さて、12月のトピックはもちろん"Christmas"です。英会話レッスンでクリスマスに関するする単語を学んでいるだけで、わくわくしてきます。教室は11月の終わりの週ぐらいからクリスマスのディスプレイになっています。毎年、子どもたちからは「早すぎる」とお決まりの言葉をもらいます。クリスマスツリーは毎年同...
  • 外国の絵本が2冊

    英会話教室の本棚

    2018/11/28
    20年前、日本に数ヶ月滞在していたオーストラリアの大学生と友だちになりました。彼女は将来は作家になりたいと話していたのですが、昨年その夢を叶えました。 "Flavio the Flamingo"という絵本を出版したのですが、Flavioというフラミンゴが自分の色ピンクをなくして探しに行くというお話です。よかったら教室にあるので是非、手にとって見てください。このたび、続編で "Flatulent Flavio"が出版されましたが、こちらは何...
  • 外国人講師とキッズが向かい合って話している

    ベビー・キッズ英会話レッスン後のお楽しみ

    2018/11/25
    英語教室インフィニティでは、ベビーキッズのレッスンの最後に "May I have a candy, please"と生徒さんに言ってもらって、キャンディを1個あげることになっています。キャンディはいわゆる飴ではなくてラムネ菓子を差しあげています。なぜ、ラムネ菓子かというと、キャンディは小さな子にはちょっと危ないので、口の中で溶けてしまうラムネに決めたのですが、子どもたちはこのラムネが大好きです。このラムネがもらえるから英...
< 1 ... 7 89 >

東京都足立区綾瀬の英語教室インフィニティでは、ブログを定期的に更新しております。当教室のブログでは、実際のレッスン風景やクラス毎に行うレッスンの内容等、様々な記事を更新しております。 教室の雰囲気や外国人講師の明るい人柄もお伝えできればと思います。 ぜひご覧ください。