野菜あれこれ 【足立区 英語教室インフィンティ】
Welcome to Infinity English School, Ayase, Adachi-ku!
9月のテーマは野菜(Vegetables)です。
野菜は数えられる名詞なので"s"がつきますが、果物は不可算名なのでsがつかずfruitとなります。
What kind of fruit do you like?(どんな果物が好きですか?)
What kind of vegetables do you like?(どんな野菜が好きですか?)
日本ではカタカナでフルーツと言うのでfruitsと表記しがちですが、間違いです。でも、可算名詞と不可算名詞はわかりづらいので、当たり前に間違えてしまいます。
野菜には不可算名詞がたくさんあって本当にわかりづらいです。例えばspinach(ほうれん草)、corn(トウモロコシ)は不可算名詞です。私の作ったワークシートはspinachが複数形になっていたので、アンドリュー先生が「オーストラリアではspinachにはsがつかない。でも、アメリカやカナダではわからないので、他の先生に訊いてみて」と、私のミスをやんわりと指摘してくれました。いや、どこの国でも同じだろうと思いましたが、リック先生に確認しました。もちろん不可算名詞でした。他にも、riceとかlettuceとかたくさんの不可算名詞がありますので、一度調べてみるといいです。
フラッシュカードのbeansの絵を見た生徒の一人が、「これ枝豆?」言うので、「大豆だよ」と答えると、「枝豆と大豆は同じでしょ」と言うので「違うよ」と否定しながらも調べてみました。収穫時期によって枝豆と大豆とに分かれるということがわかりました。「ごめん、君が正しかった」と生徒に謝りました。
思い込みとか無知とかまだまだたくさんあるのですね。今回は外国人の先生や小学生に教えられて、少し頭が良くなりました。人生ずっと勉強ですね。
※足立区綾瀬にある英語教室インフィニティは綾瀬はもちろん近隣の葛飾区(亀有・小菅・堀切)からのお子様も通われています。体験レッスンは随時受けつけております。お気軽にお申し込みください。